遺産相続とは、被相続人(亡くなられた方)の財産上の権利あるいは義務を、相続人(亡くなられた方の遺族など)に承継させることをいいます。
この承継には、現金・不動産・株式などの、いわゆる一般的な「財産」だけでなく、借金などの「負の財産」も含まれます。
そのため、この問題をきちんと解決せずに放置していると、相続人に思わぬ負担をかけてしまうことがあります。
相続財産は、まずは被相続人が残した遺言書に沿って行われます。しかし、指定がない場合や、遺産分割協議を行わない場合は、すべて法定相続分にのっとって分配されます。
(失踪宣告を受けている方は、死亡したものとみなされます)